過去の思い
ビジネス雑誌の危機管理特集か何かで、航空自衛隊のメンタル管理が取り上げられた記事を何かの折に見ました。とにかく音速を越える戦闘機で模擬空戦をするのは相当なストレス耐性を要求されるようでパイロットはまさに選りすぐりのスーパーマンであることは…
私は小学生の頃から”自分が将来就くべき職業”について関心がありました。学校の教科の中では美術が好きだったので、自分の中では”絵描き一択”だったのですが、自分の性格的に周囲の大人の期待を読んでそれに応えるという傾向が強くあったので、親や親戚一同…
私は高校2年生の時に、今でいう”パニック障害”になったり色々とうまく人生を運べない出来事があって学校も休みがちになり、完全にドロップアウトしてしまいました。それまでは国立大学を目指して勉強をがんばっていたのですが、どうにもそのがんばりが尖り過…
過去記事でも触れましたが、とある団体の構成員(いわゆる新興宗教の信者)だったこともあり、なかなか一般の会社の職場でシンクロできないという悩みがあり、これが社会復帰を妨げている大きな要因でした。 これは大なり小なり多くの新興宗教で見られる現象…
なぜ?そんなにも人からの信頼を得たかったのか?? これは話すと長い物語になります。今の時点では全てを開示するのも早急に思われますのでなんとなくわかるような表現に止めようかと思います。 最初にお話した「健康食品の営業会社」は当時世間的には憚り…