2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
勝間和代さんのメールマガジンで 盛んに音声入力の優位性 を訴える記事が多いので 私も音声入力にチャレンジしてみました 確かにキーボードを操作しなくて良いので ても疲れないし 便利なのですが ある程度 頭の中で 文章の構成ができていないと これはしん…
こんな事を改まって言うと世間の方から御叱りを受けそうですが、”コロナ禍”は私にとっては恩恵以外の何物でもありませんでした。 まず、2ケ月半もの期間、テレワークで出社しないで良い状態を得られたのは大きかったです。昨年は本当に”パワハラ禍”で大変苦…
自身のアバターというわけではないですが、自分の子供というものは、別人格でありながら「もう一人の自分」という感覚があります。 子供が小さい時に頭でもぶつけようものなら、「あぁ自分がぶつけて痛い思いした方がよっぽど気楽なのに。。」と心底思った事…
「知覚外の”知”を得る」は最近の私のメインテーマです。そして我ながらよくこういうワードを引っ張り出したものだと自画自賛しています。(既に世に出ている言葉だと思いますが) 学校教育の弊害かもしれないのですが、現状打つ手が乏しい中でなんとかして現…
以前、このブログでもお話した内容なのですが、私は高校生の時にパニック障害になってしまい、それ以来ずーっと健康状態が悪く顔色も悪い状態が慢性化していました。 asakazuya.hatenablog.com 高校生の時に友人の勧めでカイロプラクティックに通いはじめて…
以前に続けて書いていた事のある「夢日記」をゆるゆると再開しました。 朝の起き掛けの半覚醒の時に、夢で見た内容を枕元においてあるメモ帳になぐり書きするのですが、何かヒントになるような事がある場合があります。 自分の場合には、なにか現実に即した…