自分2.0へ! 50代からの再挑戦・自己覚醒録

人生のリカバリーショットを放つべく再キャリア構築の旅https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11013598

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

参入障壁が低いところから進むのもあり。。。。

残念ながら、正社員で自分の資質や強味とこれまでの業務経験が生かせる職場に入ろうと思うと参入障壁が高すぎて現実かなり難しいと感じています。 このまま難しいままに時間が経過するのもアレなんで。。。 思い切って180度見方を変えるとメンタル楽になるの…

勝間和代さんの有料メルマガおすすめです。

勝間和代さんの有料メルマガを購読しているのですが、1000円/月という低価格ながらかなりの学びの内容があるので購読して良かったと思っています。 私も色々な学びの場に赴くことがあるのですが「えっ?この内容で5000円も取るの?」という事もあり、それは…

大丈夫!ひとりぼっちじゃない。。

私はこれでも結構がんばってまして、日々の職務の無意味さを埋めるべく自己啓発の場には出まくってますし、己とは何ものかということも市井のサラリーマンの何倍も問いかけているつもりです。 それでもわかりやすい強みがない自分は、いつもいつも「〇〇で起…

学んでいないということは、海路を持たずに大海原に漕ぎ出だすようなものである。。。

今から20年くらい前の世の中の空気感として「今の社会は学歴ではなくて手に職(資格)だよな~」という空気が世を覆っていた感があります。学校の先生に「あなたは勉強ができるのだから大学に行った方がいいんじゃないの?」と言われても「私、パティシエに…

従業員を教育しない(できない)職場は、悶絶するような失敗談であふれています。。。。

私は前述の通りに、学生時代は新興宗教団体の学生組織の構成員だったこともあり、世間と隔絶された生活を送っていました。そんな人間が真っ当な就職先に入れるはずもなく(そもそも就職するという発想がなかったが) asakazuya.hatenablog.com 流れで入った…

心理的安全性が担保されない職場環境は発展性がない。。。。

相互信頼が薄い職場環境に身をおいていると、自分を守ってくれる盾となるのが「仕事を属人化させる」という行為です。 情報を占有して「あの人に聞かないとわからない」という状態を作り出すのです。本来的には仕事はなるべくシェアして担当者がいなくても、…

キャリア形成の過程で人が意識しなければいけないもの。。それは”運”

私のお世話になっている社長さんが、ある時に事務所に神棚を付けた時に、顧問の税理士の先生から「君もようやくその域に来たか」と言われたようです。まるで釣り好きの人が磯釣りのイシダイ釣りに魅入られるように(by釣りバカ日誌)通過儀礼的に経営者であ…

今までの常識を疑い変化に対応せよ。。

2020年という年は、近代史においても相当のインパクトを残す年になるのではないかと予見しています。 数年前から「ライフシフト」という本が引き金となり、人生100年時代に人々の働き方がどう変わらなければいけないかブループリントが示されたように思えた…