自分2.0へ! 50代からの再挑戦・自己覚醒録

人生のリカバリーショットを放つべく再キャリア構築の旅https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11013598

2020-01-01から1年間の記事一覧

焼けつくような焦燥感を胸に、年の瀬の振り返りと来年の展望を語る。

時折見るニュース等で、先進企業の知見に触れるような記事を目にすると、どうしようもない彼我の差を感じてやまないこの頃です。 何度となく「日本の変われ!新生せよ!」というメッセージは降りているにも関わらず、なかなか遅々として進まなかった時代感が…

軍師官兵衛に学ぶ弱者の戦略。。。

毎朝楽しみにして購読してる勝間和代さんの有料メルマガですが、どうしても相容れないというか、読むたびに落ち込んでしまう内容が一つあります。 それは、「勤めている会社が自分の資質を生かせなかったり、ひどい場合にはパワハラが蔓延しているような場合…

「6ミニッツダイアリー」を始めました。一緒に実践しませんか?

私は朝のルーティーンを継続するになってから人生が少しづつ変わっていったと感じています。もう6年くらい前になりますが、「豊かさの法則 40日で富とお金を引き寄せる」という本の内容をベースに有志で瞑想の実践会を行いました。 「40日間毎日15分は続けま…

近所のコンビニで外国人店員を見てふと思ったこと。。

国家の景気を上げようとなると、一番てっとり早いのが人口が増えることなのかな?!と思います。赤ちゃんは「オギャー」と生まれた時から消費者であり、成長すればそれにプラスして労働者であり納税者になってくれますから。。。 しかしながら歯止めがかから…

本年は神仏の御縁を深めることができた一年であったと感じます。

先日の日曜日に、グループコンサルの仲間と浅草七福神を巡ったのち、予祝会と名打った忘年会に参席し楽しい時間を過ごしてまいりました。 コロナ過ではありますが、思いのほか観光客でにぎわっていましたね。さすが浅草です。 雷門 全部で9社を巡る予定だっ…

職業病について。

私が小学校の社会科で学んだ「職業病」がある職種として、まず第一に思い浮かぶのは林業に従事している人です。 チェンソーの振動により、「循環障害」、「骨・関接障害」、「神経系障害」が重複して発生する”振動病”が相当数の林業に携わる人を苦しめている…

様々な情報に心がゆらぐも、自分軸で。。

現代人が24時間洪水のように浴びている情報量というものは凄まじいものがあります。このような情報過多の時代にあって、正しいというか今の自分に合っていて必要な情報をうまく選び取ることでができる人が時代の覇者になっていき気がしてなりません。。 ここ…

体が悲鳴を上げる。。どうやらかなり無理していたみたいです。

実を申しますと、今月に入ってすぐに突発性難聴になってしまいました(>_<)。鬼滅の刃の映画を見終わった後に「あれ?耳が変だ。。。」という事に気づき、「映画館の重低音の影響かな?」と気にも留めなかったのですが、二日たっても症状が治まらず、人に相談…

スナフキンに学ぶ現地主義

物事を確認するにおいて、現場に足を踏み入れるということがとても大切なことではないかと感じます。世の中もテレワークを追風に、ますます数多ある情報の中から必要な内容を抽出し要約するかというスキルが問われる流れになってきていると感じています。 し…

英語の音読学習は楽しい。。

テレワークにより、通勤時間が消失した事を機に浮いた時間を有効活用すべく自己啓発に充てています。 今中心的に取り組んでいるのは、英会話でして長男が高校受験の時に使っていたテキストを使用しています。速音聴と音読を中心に中3レベルですが一回通して…

やがて来る「君に頼む」にこたえたい。。。

もしも、何の制約条件もなければ、どうしたいのか。どういう世界をつくりたいのか。。仕事という世界で言うと、概ね以下の通りになります。 ①大手企業の正社員として就業し、大きなプロジェクトで活躍したい。 企画や人事の仕事をしてみたいですね(^^)。どう…

こんな会社に勤めてみたい(日立製作所)

続いての”こんな会社に勤めてみたい”は日立製作所です。 news.tbs.co.jp 全社をあげての”脱ハンコ”が話題になっていますね。5億枚の紙が削減されるとか。。。日本は本当に紙をたくさん使う文化で、国際的にも環境破壊の視点で問題視されてますから、大手企業…

環境は良くも悪くも与えられる。その中で自己が取り組めることに最善を尽くす。

キャリアというと、如何にも本人の努力次第、才覚次第でいかようにも形成できそうな言葉の響きがありますが、そう狙ったようにいかない不確定な要素も実際にはあります。 mainichi.doda.jp 偶然の要素が強いのがそもそもキャリア形成なのだから、いかに偶発…

さだめとあれば 心をきめる 今はキリコに夢中です。。

ボトムズ流仕事術の記事が何気なしに目に留まり「あぁそういえばボトムズってあったな」と思い起こしDVDの視聴をはじめました。 www.yatate.net 私が高校1年くらいの時にTVで放映されていて、当時思ったのは「主役メカがとてつもなく格好悪い」「話がつまら…

こんな会社に勤めてみたい。(本田技研工業)

続いての”こんな会社に勤めてみたい”会社は本田技研工業です。 www.honda.co.jp ”ホンダのこういうところが良い!”というのは特にないのですが(^^) ”普段勉強会でファシリテーションをしてくれる方がとても素晴らしい場をつくってくれるから”というのが個人…

こんな会社に勤めてみたい(サイボウズ株式会社)

もしも、人生をやり直せるなら「就活生」をしてみたいという妄想が募り、「こんな女と暮らしてみたい」ならぬ「こんな会社に勤めてみたい」シリーズをはじめてみたいと思います。パチパチ cybozu.co.jp こんな女と暮らしてみたい 1 作者:内山まもる,高橋三千…

リーダーになる人はどういう人か。それは幼稚園の時に教えられたことを大人になってからもできる人である。

私は以前に何度か”元東レ経営研究所社長の佐々木常夫さん”の講演会に参加したことがあります。ビジネスマンを対象とした講演会だけあって、家族をテーマにした内容でありながら聴講者は男性ばかりでした。この日本という国は、皆が感じている以上に体裁を重…

学び直しのチャンスは50歳から。。

そもそも論になってしまいますが、私が属する組織や環境が”良き人々”で溢れていたならば、こんなに放蕩流浪することも無かったはずなのですが、人生とは本当に自分では制御できない要件の方が大きいものです。 今現在の職場環境も優秀な人々で溢れていたなら…

小さな波紋を広げる。。やがて共鳴者が現れることを信じて愚直に歩む。。

良く民間療法の世界では言われていることらしいのですが、ある療法が出たとたんに奇跡的な治癒が多くの人に起こるが、それは永続しない。。そしてまた次の新たな療法が出現し同じような経過をたどる。。。。 これは健康食品の世界でも同様で、古いところでは…

静かに過去を思い出す。。

面白半分に元野村証券マンのYoutube動画を見ていたりするのですが、これだけシュールでブラックな就業環境でありながら毎年新卒で入ってくる兵隊(苦笑)がいるには驚きを隠せません。。 自分の生き場所を求めて、炎と硝煙の中でしか生きられないキリコのよ…

エガちゃん好きには訳がある。。

特に北関東に住んでいると思う事ですが、未だに暴走族が存在し、「走り出したらとまらないっぺよ!」と土曜の夜には傍迷惑なマフラー音を鳴り響かせ好き放題している人達。。こういう人は案外、30も過ぎれば、自営業であることを生かし、自治会の役員を引き…

今の気分は就活生。。。。

50歳を過ぎて就活生気分というのも如何なものか?と思いますが、”就職活動”をしていることは間違いありません(^^) 只、焦っても”時の運と地の利”が働かないと山が動かないので、できることに集中して”待てば海路の日和あり”のスタンスで行きたいと思います。…

女と男では赴く先が違う。。

普段平地に住んでいるとなかなか感じ取れないのですが、日本は地形的に山岳地が多く、人がおいそれと入れないような場所がたくさんあります。そのような場所にこそ”聖地”があるのですが、同時に禁足地になったりして容易に人が近づけないようになったりして…

中秋の名月に癒されてみませんか?

本ブログでは、”コロナ禍は自分にとっては恩恵を与えてくれた”と言ってはいますが、さすがに長引く世間の自粛ムードや、人々のネガティブな集合意識の影響を受けて知らず知らずのうちに心身に負担がかかっているかも?と感じています。 これから秋も深まって…

参入障壁が低いところから進むのもあり。。。。

残念ながら、正社員で自分の資質や強味とこれまでの業務経験が生かせる職場に入ろうと思うと参入障壁が高すぎて現実かなり難しいと感じています。 このまま難しいままに時間が経過するのもアレなんで。。。 思い切って180度見方を変えるとメンタル楽になるの…

勝間和代さんの有料メルマガおすすめです。

勝間和代さんの有料メルマガを購読しているのですが、1000円/月という低価格ながらかなりの学びの内容があるので購読して良かったと思っています。 私も色々な学びの場に赴くことがあるのですが「えっ?この内容で5000円も取るの?」という事もあり、それは…

大丈夫!ひとりぼっちじゃない。。

私はこれでも結構がんばってまして、日々の職務の無意味さを埋めるべく自己啓発の場には出まくってますし、己とは何ものかということも市井のサラリーマンの何倍も問いかけているつもりです。 それでもわかりやすい強みがない自分は、いつもいつも「〇〇で起…

学んでいないということは、海路を持たずに大海原に漕ぎ出だすようなものである。。。

今から20年くらい前の世の中の空気感として「今の社会は学歴ではなくて手に職(資格)だよな~」という空気が世を覆っていた感があります。学校の先生に「あなたは勉強ができるのだから大学に行った方がいいんじゃないの?」と言われても「私、パティシエに…

従業員を教育しない(できない)職場は、悶絶するような失敗談であふれています。。。。

私は前述の通りに、学生時代は新興宗教団体の学生組織の構成員だったこともあり、世間と隔絶された生活を送っていました。そんな人間が真っ当な就職先に入れるはずもなく(そもそも就職するという発想がなかったが) asakazuya.hatenablog.com 流れで入った…

心理的安全性が担保されない職場環境は発展性がない。。。。

相互信頼が薄い職場環境に身をおいていると、自分を守ってくれる盾となるのが「仕事を属人化させる」という行為です。 情報を占有して「あの人に聞かないとわからない」という状態を作り出すのです。本来的には仕事はなるべくシェアして担当者がいなくても、…